カテゴリ:2019/2



集いDIY · 2019/02/27
今日はIくんの里山に来ています。 先日、きこりDIY講習を行って以来の訪問ですが。。。 「おぉーっ!」思わずこの開放感のある景色に驚き! 以前は入り口から入ってくると、先ずは杉の並木がドーンっとあったのですが、その並木がなくなり、隠れていた梅林に日が入って、ミツバチがブンブンと飛び回っているではありませんか!

里家DIY · 2019/02/24
先週に続き、Mさん、Iさんが竹伐敢行! 本日も古民家再生で使う小舞の竹の採取していきます。 今日はところ変わって、別のエリアでの作業。 竹の採取にはまだまだ事欠くことはありませんからね(笑)

里家DIY · 2019/02/23
残すところあと一カ月。丸太小屋DIYコースが迫ってきました! 丸太材も伐り出し、インベントリも完了、図面も仕上がったし。。 あとはログ作業場の準備するばかり。 されど見渡せば、乱雑に横たわっている丸太の数々。 ココを片付け、貯木スペースに作業スペースを作らなくてはいけません!

里家DIY · 2019/02/22
先日、伐り出した丸太を採寸して、それを元に図面を起こしました。 デザインを材から把握して図面にするので、やっぱり安心しますねー 伐る前から、反り方、枝ぶり、樹形、重心、病気などなど。。それらを把握できるので、その特徴を活かしてデザインできるのは安心です。 知らないでやるより、やっぱり安心なのです(笑)

百姓DIY · 2019/02/21
今日は朝から暖かい里山! 「ミツバチは元気に飛び出してるかなー!?」 巣箱に近づけば。。出入口には、たくさんの紙くずがあります!?? よく見れば新聞紙。 。。。なるほど!これはそろそろのサインですね!

里山DIY · 2019/02/18
古民家の裏山は、一面がクヌギの落ち葉。 ものすごい量の落ち葉でここだけ違った世界に見えてきます(笑) クヌギは里山雑木界の王様。 薪材やシイタケの榾木だけでなく、家具や建材としても利用宝されるし、落葉は畑のたい肥に重宝。。。 また、たわわな葉を落とし虫やバクテリアの住処を提供したり、小鳥や昆虫の拠り所としてどんぐりや樹液を提供したり。。。...

里暮しDIY · 2019/02/18
古来から日本で親しまれ愛されていきたツバキ。 春を待つ寒いこの時期に、その艶やかな姿で里山を鮮やかにしてくれています。 照葉樹である椿は日本古来の在来樹木。この里山の環境にも合うのでしょうね、本当に色々と異なった種類のツバキが植わっています。 ツバキの花言葉は「控え目な素晴らしさ」「気取らない優美さ」だそうです。

里家DIY · 2019/02/17
「古民家ってどうなったの??」 長い間そんな声を耳にし、肩身の狭かった私でしたが、二年間の沈黙を経て古民家DIYの再始動にむけて動き出しますよー(笑) 古民家を愛するオヤカタをはじめ民家ラバーズのみなさんと一緒に、新たなプロジェクトの始動です! で、記念すべき再始動の一発目に何をするの。。。って竹伐かいっ!?

里家DIY · 2019/02/14
丸太小屋づくりは、チェーンソー技術だけでは、上手く建てることができません! 丸太はひとつひとつ寸法や形状が異なるため、材の選定が重要となるんですね。 カナダでは「Log Inventory」と言って、重要な作業のひとつ。 今日はきこり作業で伐倒した丸太の選別を行います。 用意するのはマーカーにスケール類。...

百姓DIY · 2019/02/14
今日は打合せで中林養蜂に来ています。 養蜂家にとってミツバチが越冬中のこの時期はホッと一息できる時期。 わたしも今年の養蜂計画などを考えたり、また催しやイベントなどなど、ちょうどこの時期に色々と思案、計画しているところであります。 ミツバチだけでなく私たちも、キタル春に備えて、準備中なのであります! こうご期待!(笑)

さらに表示する