カテゴリ:古民家DIY躯体



里家DIY · 2019/02/17
「古民家ってどうなったの??」 長い間そんな声を耳にし、肩身の狭かった私でしたが、二年間の沈黙を経て古民家DIYの再始動にむけて動き出しますよー(笑) 古民家を愛するオヤカタをはじめ民家ラバーズのみなさんと一緒に、新たなプロジェクトの始動です! で、記念すべき再始動の一発目に何をするの。。。って竹伐かいっ!?

里家DIY · 2017/04/30
今日はひさびさに古民家作業。 これからまた作業も再開していくので。。まずは片づけ。 床下には束石が隠れるほど、パウダー状の土がいっぱい! うーん。。理由や原因はよくわかりませんが、 柱が傷まないように束石はしっかり現しておきたいところです。

里家DIY · 2017/03/11
怒涛の5日間が過ぎ去りましたー 後に残るは、膨大な残り作業と山のような残骸(苦笑) 今日からまたひとりでの作業の日々がはじまりました。 あの賑やかな日々が一転、なんかサビシイです。。。(涙) 先ずは、そのサビシイ心に発破をかけ、撤去した丸太根太を薪に。 チェーンソー片手に二時間ほど、音でいささかにぎやかにはなりましたが、 静かな里山。。。...

里家DIY · 2017/03/10
今日はトリオ最終日。 これまでの3日間で「腐った土台の差替え」、「傾きの矯正」を行こなったので、 最終日の今日は、歪みの直った躯体を固めていく作業をします。 最初にちょっとマジメな構造のお話。 今回の改修構造の指針は、「概設の構造形態は変えずに補強していく」 古民家特有の塑性を生かした固め方で構造改修をまとめてみようと考えています。...

里家DIY · 2017/03/09
三日目の今日は、 以前から気にしていた「傾き」の矯正に取りかかります! 先ずは、以前計測した数値を基に、 古民家南面部が西側に下がっているレベルを水平に調整していきます。 今日はやっくんがいないので、 黒子を返上して、ツルハシ、スコップを使ってパワープレーに参加(汗) 土台の下にジャッキを設けるための空洞を3か所作りました。

里家DIY · 2017/03/08
トリオで二日目。 前日の作業内容に気を良くして、今日は残りの壁の部分を終わらせます! 先ずは土台の加工。 古民家なので、柱や土台を支える基礎部分が石(束石)になっているんですね。 一般のようにコンクリートならレベルが取れて設置は楽なのですけど、石なので石のカタチを見守ってレベルを合わせ、土台をひと加工していきます。

里家DIY · 2017/03/07
今日から元気印100%のやっくんも合流して、 昨年の夏以来の「古民家DIYトリオ」再結成です! 久々の再会あいさつもソコソコに、早速作業はじめてました! 職人肌ってこんな感じなんでしょうーね(笑) 今回のDIYは、「腐った土台の差替え」、「傾きの矯正」を行います。 いわゆる古民家の構造的なマイナス要因をゼロにする内容の作業です。...

里家DIY · 2017/03/06
解体、工事費用の見積も終わり、 いよいよ本格的な改修DIYの始まりですねー 「たっちん」こときこりの愉快な仲間。 昨年夏以来。頼りになる仲間が来てくれました! 今回の古民家DIYを完成させる請負びと的存在です! 彼もまた、変わったオモロイ仕事が好きなのです(笑)...